IT業界で働く技術者向けの講座
IT業界は、これから私達の未来を担う重要な業界であり、また、他業種からの転入も含め、エンジニアになることを希望する方も増えています。
しかし、この業界で働く目的や自分の価値観や強み等を理解していないまま、安易に業界の魅力につられてエンジニアを志す方が多いのも事実で、一般的に離職率が高い状況になっています。
本講座は、IT業界に入ったエンジニアで入社3年以内の技術者を対象に「働く目的」「自分の価値観」を深く考え、認知、理解し、納得のゆくキャリア設計と実現に向かう行動を促進する事で「自分軸」を持ったエンジニアを育成する為に作られた講座です。
ご興味がある企業様はお気軽にお問い合わせください。
口座名 | プロアクティブエンジニア育成講座 |
目的 | 答えのない時代を迎えた今、求められるのは単に技術を提供するエンジニアではなく、主体性を持ち、自分で考え、決め、責任をもって仕事にあたり、また、周囲の力をプラスに変えられるエンジニアです。本講座は主体性のある技術者育成を目的とします。 |
内容 | ①自分を知り理解する(価値観、強味など) ②将来設計をする ③働く目的を明確にし、自ら成長課題を設定する ④実行をサポートするコーチング |
詳細 | ①一ヶ月で一つのテーマに従ってセルフワークシートを提出 ②テーマに関するコーチングセッションをで実施 (前半4カ月は月一回、後半2ヶ月は月二回づつ) ③前半4カ月はテーマに従った一人15分のオンラインプレゼン大会 |
期間 | 6ヶ月 |
料金 | 月@50,000円×人数(5名様から~)税別 |
効果 | ①主体性を育成する上で大切な「自分の考え」を持てるようになり、組織の中で自分価値を上げるための行動を起こすようになります。 ②仕事に対する姿勢が「やらされ」から「自分事」に変わって行く事で意識変容、行動変容が起こります。 ③自分勝手な考えでなく、周囲の協力があってこそ、自分の成長に繋がる事を理解し、関係性を強くしてゆく事の重要性と価値を学びます。 |
プロアクティブエンジニア育成プログラム<シーズン2>
エンジニアのキャリア開発を念頭に主体性育成を目的に始めたプログラムですが、おかげさまでシーズン2を迎えました。
シーズン1で参加いただいたエンジニアの皆さんは、現在受講時よりも一段階、二段階レベルの上がった役割や業務を任され活躍しております。(6名中1名は残念ながら退職しましたが)
この度、シーズン2を迎え、コンテンツ内容もブラッシュアップして展開してゆきます。
今回特にポイントとして考えているのが、「働く目的」の部分です。
当然、生活のため、生きてゆく為というのは外せない要素ですが、それ以上に人を突き動かすのは「内的な動機」である目的です。
これは、過去を遡って考え、子供のころから描いている「在りたい自分」、言い換えれば純粋性があり、余分な脂肪を削ぎ落した「原点」ともなる思いを発掘する事から始まります。
打算のない、憧れのような要素。
今回の参加者はどんな「自分」を発掘するのか?
今から楽しみです。